2010年11月30日
オーメダルセット001


義妹ちゃんが、ゲットしてくれました!
もうメダルに振り回されるのは嫌だから、のんびり構えてたら…。
『売ってるから、持ってなければ買って帰るね(^O^)』って!
ありがと〜!
ガンバライドカード送るからね(^_^)v
今日、ちょっとジャスコでガンバライドのカードを買ったら…。
LR出た!
カブトハイパーフォーム(≧∇≦)
ついでにザビーも出た!
ホクホク(*^o^*)
2010年11月29日
ガンバライドカード


仮面ライダーのゲーム『ガンバライド』
万ちゃんは3歳からやってます(笑)
最初は訳も分からずやってましたが…。
5歳になり、DVDを見ながら研究したり、カードを使ってオリジナルゲームをしていたり。
『ガンバライドファンブック』も第1号から買い続けてます。
途中、ダイスオーやアニマルカイザーに浮気しつつも(笑)
行き着く所はガンバライド!
最近、2歳の甥っ子がライダーっ子らしいので、ダブってるガンバライドカードをあげる為に仕訳けてみたww
…800枚ありましたwwww
そのうち140枚がお嫁に行きます(o^∀^o)
多分、ダイスオーやらアニマルカイザーやら集めたら、きっと1000枚くらいあるww
お姉ちゃんは未だに『ラブ&ベリー』のカードを大切にしていて、たまにDSで遊んでます。
お姉ちゃんは『ラブ&ベリー』→『ディズニーマジカルダンス』→『ワンタメ』→『りるぷり』→『たまごっち』と渡り歩いてます(笑)
2010年11月29日
のぶみさん!~絵本作家さん~
絵本作家の『のぶみ』さん。
絵本だけでなく、TV等でものぶみさんのキャラクターを見ると楽しくなる。
絵本も楽しい絵本はもちろん、『にんげんごみばこ』のようなダークな作品も発表している。
子供達も『しんかんくん』や『おひめさまようちえん』、そして『ぼく、仮面ライダーになる』が大好き!
明日は『ぼく、仮面ライダーになる~オーズ編~』が早速登場!
どうやらこちら、まだ発売前にもかかわらず、すでに重版かかってるとか・・・。
自分の弱さ、ダメな部分も全てさらけ出して、それも認めて、いつもパワフルに、フレキシブルに活動しているのぶみさん。
いやぁ、年下なのにマジ尊敬!!!!!!
のぶみさんは、mixiでマイミクさんになっていただいています。
彼の日記からいつも元気を貰っています。
で。
そんなすご~く忙しい、そして活躍しているのぶみさんに・・・。
ファンとしてメッセージを送りました。
『のぶみさんの絵本、いつも楽しみにしています。
日記からもパワーを貰っています。』
『それで、のぶみさんのイラストを消しゴムはんこにしたいのですが、許可をいただけないでしょうか』
ずうずうしいww
なんて事をお願いしているのでしょうか!!
もちろん、『商用目的でなく、趣味の個人使用の範囲で』と言う事ですけど。
でも、無断で作って、もしmixiの日記にUPして・・・。
『ちょ、勝手に使ってんじゃねぇぞ!ゴルアァァァァ!!!』
って、元暴走族ののぶみさんに一喝されたら、泣いちゃいますよ・・・。
第一線で活躍していらっしゃる方に、一素人が本当にずうずうしいんだけど・・・。
ドキドキしながら送信。
『返事は気長にお待ちしています』と書いたのに。
1分後。
即、返信がキターーーーーーーー(・∀・)---------!!
『自由に使っていいよ~
』
あざ~す!!!!
のぶみさん、返信早いww
この懐の広さ、迅速な行動!
やっぱりのぶみさん、すげーーー!!!
というわけで。
作ったものをUPする時は、『のぶみさんに許可いただきました』と書きます。
絵本作家さん。
私は工藤ノリコさんが大好きで、一度サイン会にも行きました。
ちょうど、万ちゃんを妊娠中で。
工藤さんとは、工藤さんのサイトを通じてコメントでやり取りさせていただいていたので。
『わぁ~!!お腹大きいねぇ~』
と、お腹をナデナデしてもらいました。
工藤さん、本当に気さくな楽しい方です。
きむらゆういちさんにも、豊橋に講演に来ていたときにサインを戴いた事がありましたが、その時はきむらさんが『新幹線の時間に間に合わなくなるかも知れないので・・・』と慌ててサインしてもらって、ほとんど会話できないまま終わってしまいました・・・。
絵本作家さん、すごく憧れの職業でした・・・。
絵本だけでなく、TV等でものぶみさんのキャラクターを見ると楽しくなる。
絵本も楽しい絵本はもちろん、『にんげんごみばこ』のようなダークな作品も発表している。
子供達も『しんかんくん』や『おひめさまようちえん』、そして『ぼく、仮面ライダーになる』が大好き!
明日は『ぼく、仮面ライダーになる~オーズ編~』が早速登場!
どうやらこちら、まだ発売前にもかかわらず、すでに重版かかってるとか・・・。
自分の弱さ、ダメな部分も全てさらけ出して、それも認めて、いつもパワフルに、フレキシブルに活動しているのぶみさん。
いやぁ、年下なのにマジ尊敬!!!!!!
のぶみさんは、mixiでマイミクさんになっていただいています。
彼の日記からいつも元気を貰っています。
で。
そんなすご~く忙しい、そして活躍しているのぶみさんに・・・。
ファンとしてメッセージを送りました。
『のぶみさんの絵本、いつも楽しみにしています。
日記からもパワーを貰っています。』
『それで、のぶみさんのイラストを消しゴムはんこにしたいのですが、許可をいただけないでしょうか』
ずうずうしいww
なんて事をお願いしているのでしょうか!!
もちろん、『商用目的でなく、趣味の個人使用の範囲で』と言う事ですけど。
でも、無断で作って、もしmixiの日記にUPして・・・。
『ちょ、勝手に使ってんじゃねぇぞ!ゴルアァァァァ!!!』
って、元暴走族ののぶみさんに一喝されたら、泣いちゃいますよ・・・。
第一線で活躍していらっしゃる方に、一素人が本当にずうずうしいんだけど・・・。
ドキドキしながら送信。
『返事は気長にお待ちしています』と書いたのに。
1分後。
即、返信がキターーーーーーーー(・∀・)---------!!
『自由に使っていいよ~

あざ~す!!!!
のぶみさん、返信早いww
この懐の広さ、迅速な行動!
やっぱりのぶみさん、すげーーー!!!
というわけで。
作ったものをUPする時は、『のぶみさんに許可いただきました』と書きます。
絵本作家さん。
私は工藤ノリコさんが大好きで、一度サイン会にも行きました。
ちょうど、万ちゃんを妊娠中で。
工藤さんとは、工藤さんのサイトを通じてコメントでやり取りさせていただいていたので。
『わぁ~!!お腹大きいねぇ~』
と、お腹をナデナデしてもらいました。
工藤さん、本当に気さくな楽しい方です。
きむらゆういちさんにも、豊橋に講演に来ていたときにサインを戴いた事がありましたが、その時はきむらさんが『新幹線の時間に間に合わなくなるかも知れないので・・・』と慌ててサインしてもらって、ほとんど会話できないまま終わってしまいました・・・。
絵本作家さん、すごく憧れの職業でした・・・。
2010年11月28日
龍馬伝
最終回、見ました。
・・・今の日本に足りないものは、龍馬さんのような広い志と、優しさなのかな?と思いました。
龍馬伝は、途中見てなかったのだけれど・・・。
激動の時代の中で、自分の信念を貫いて生きることがどれだけスゴイエネルギーを生み出すか。
そして、色々な犠牲の上に、新しい時代が成り立っていること。
まだまだ勉強不足だなぁ・・・って感じます。
史実って、学校では正しく教えてもらってるのかな?
最近ふと疑問に思うこともあります。
今日は祖父の3回忌で、祖父は93歳で亡くなりました。
従兄弟の祖父は99歳で亡くなり、おばあちゃんは97歳で未だ元気だと。
長生きする中で、戦争を体験し、辛く苦しい時代を過ごして来て。
大正~平成という時代を生き抜くって、スゴイことだね~って、話をしてきました。
今、日本も、朝鮮半島も。
世界中が何か歯車が狂い始めているような時代。
龍馬伝をみて、龍馬さんのような、優しく、広い志で日本を見てくれる人が必要だと思う。
日本を本気で大切にして、守って、そして変えていく。
すぐには出来ないだろうけど、そのような人がリーダーシップを取ってくれたら・・・。
そう思わせるような不安定な寂しい時代になっているなぁって思ってます。
・・・今の日本に足りないものは、龍馬さんのような広い志と、優しさなのかな?と思いました。
龍馬伝は、途中見てなかったのだけれど・・・。
激動の時代の中で、自分の信念を貫いて生きることがどれだけスゴイエネルギーを生み出すか。
そして、色々な犠牲の上に、新しい時代が成り立っていること。
まだまだ勉強不足だなぁ・・・って感じます。
史実って、学校では正しく教えてもらってるのかな?
最近ふと疑問に思うこともあります。
今日は祖父の3回忌で、祖父は93歳で亡くなりました。
従兄弟の祖父は99歳で亡くなり、おばあちゃんは97歳で未だ元気だと。
長生きする中で、戦争を体験し、辛く苦しい時代を過ごして来て。
大正~平成という時代を生き抜くって、スゴイことだね~って、話をしてきました。
今、日本も、朝鮮半島も。
世界中が何か歯車が狂い始めているような時代。
龍馬伝をみて、龍馬さんのような、優しく、広い志で日本を見てくれる人が必要だと思う。
日本を本気で大切にして、守って、そして変えていく。
すぐには出来ないだろうけど、そのような人がリーダーシップを取ってくれたら・・・。
そう思わせるような不安定な寂しい時代になっているなぁって思ってます。
Posted by かや at
23:07
│Comments(4)
2010年11月28日
法事


今日は祖父の三回忌。
くらがり渓谷近くの祖母の家に来ました。
山、寒っ(°□°;)
無事に法要も済んで、お墓にお参りに行きましたら。
叔父が線香の束に火を付けたら、バラけて落とすわ、強風に煽られて線香がファイヤーするわww
お坊さんに『お祖父さんも笑っとるわ』と笑ってました。
今からみんなでお食事です。
2010年11月27日
今日の晩御飯

フリマは、『ご自由に値段を付けて下さい』コーナーが、なかなか好評で(笑)
安い叩き売りした割には、売上ありましたwwww
逆に、色々買ったり、もらったりww
久しぶりに楽しかった〜(≧∇≦)
夕飯は、行き着けのお店に食べに行きました♪
トンテキうま〜(o^∀^o)
大海老フライうま〜(o^∀^o)
御馳走様
2010年11月27日
2010年11月26日
2010年11月26日
ガンバライドファンブック

第一号から欠かさず買い続けている『ガンバライドファンブック』。
でも、そんなガンバライドファンブックも、一部のメダルヤミー(メダル欲しさのテンバイや)の所為で品薄状態

近所で一冊残ってたのが買えました

メダルに振り回されずに普通に買いたい…。
今までこんなことなかったのに…。
純粋に本を楽しみにしてる子が買えなかったら、悲しすぎる!
2010年11月25日
え?方言なの??
『お金こわして』
これは三河の人は言わんの??
夜シャキ!見てたら、岐阜の子が出て来て『お金こわして!』って言ってたww
私は一人『あぁ!言うね!言うよ~!』ってwwww
駄菓子屋とかで、『オバチャン、電話掛けるで、100円こわして~』とかよく言ってたわ(≧∇≦)
こわす=両替する
懐かしい
その他には。
『机つって~』とか。
『ガバリ取って~』とか。
『ゴミほかって~』とか。
☆机をつる=持ち上げて動かす
☆ガバリ=画針=画鋲
☆ほかる=捨てる
三河では言わんの? 続きを読む
これは三河の人は言わんの??
夜シャキ!見てたら、岐阜の子が出て来て『お金こわして!』って言ってたww
私は一人『あぁ!言うね!言うよ~!』ってwwww
駄菓子屋とかで、『オバチャン、電話掛けるで、100円こわして~』とかよく言ってたわ(≧∇≦)
こわす=両替する
懐かしい

その他には。
『机つって~』とか。
『ガバリ取って~』とか。
『ゴミほかって~』とか。
☆机をつる=持ち上げて動かす
☆ガバリ=画針=画鋲
☆ほかる=捨てる
三河では言わんの? 続きを読む
2010年11月23日
勤労感謝の日
今日は勤労感謝の日。
パパ、いつもありがとう
うちの旦那は、朝は早いし夜はすこぶる遅い。
だから、子ども達は普段パパの姿を目にすることはない。
土曜日も祝日も出勤。
日曜日しか家族で居られない。
平日に、パパが早く帰ってくるお家が羨ましくて仕方ない姫っ子。
万ちゃんは、パパと居られる事をとても喜んでいて、『パパ、遊びに連れてってくれて優しい
』とか言ってる。
遊びに行く=ゲームしにショッピングモール(笑)
こんな状態だから、たまに旦那が平日早く帰ると…。
『パパ、熱出たの?』と風邪扱いww
今日は、旦那がたまたま早く帰ってきた。
【逃走中】を見ながら、【逃走中ゴッコ】をしていた子ども達に、『パパ、帰ってきたよ
』って伝えたら…。
子ども達。
『ハンターが来た!逃げろーーー!ε=ε=┏( ・▽・)┛』
脱兎ww
(°□°;)
『ただいま〜』
シーン…。
wwwwwwwwww
旦那に事情を説明したら、『じゃあ、気付かない振りする』と(笑)
万ちゃんが『おかえり〜
』って出て来ちゃった(笑)
パパ、いつもお疲れ様。
出来れば、もう少し子どもの呼びかけに気付こうぜ!
無関心も程ほどにな!
パパ、いつもありがとう

うちの旦那は、朝は早いし夜はすこぶる遅い。
だから、子ども達は普段パパの姿を目にすることはない。
土曜日も祝日も出勤。
日曜日しか家族で居られない。
平日に、パパが早く帰ってくるお家が羨ましくて仕方ない姫っ子。
万ちゃんは、パパと居られる事をとても喜んでいて、『パパ、遊びに連れてってくれて優しい

遊びに行く=ゲームしにショッピングモール(笑)
こんな状態だから、たまに旦那が平日早く帰ると…。
『パパ、熱出たの?』と風邪扱いww
今日は、旦那がたまたま早く帰ってきた。
【逃走中】を見ながら、【逃走中ゴッコ】をしていた子ども達に、『パパ、帰ってきたよ

子ども達。
『ハンターが来た!逃げろーーー!ε=ε=┏( ・▽・)┛』
脱兎ww
(°□°;)
『ただいま〜』
シーン…。
wwwwwwwwww
旦那に事情を説明したら、『じゃあ、気付かない振りする』と(笑)
万ちゃんが『おかえり〜

パパ、いつもお疲れ様。
出来れば、もう少し子どもの呼びかけに気付こうぜ!
無関心も程ほどにな!
2010年11月23日
【初心者】手作りスイーツ



昨日の夜。
プリンを何気に作ってみた。
雑だから、す が入りましたww
でも、甘いし(笑)
それなりにプリンだったから良し!
今日はスイートポテト。
卵黄塗るのを手抜きww
子ども達には、何かネコっぽい何かにしてみたww
あまりに甘いものばかり食べたから、『コアリズム』やったらさ。
腹動かしつつの、手足動かすの〜で…。
挫折したよww
2010年11月23日
2010年11月22日
2010年11月21日
家族でらく笑さん♪




今日は家族でらく笑さんへ♪
子ども達は、ゼロ円ラーメン

ただ、お姉ちゃんは絶対的に足りないから(笑)
私はベジポタとハーフ丼!
で、丼はお姉ちゃんに半分あげて

パパは『男の定食』!
スープは辛スープww
やっぱ辛くてアカンわ(笑)
店長と、中野ブロードウェイ話でしばし盛り上がり(笑)
家族で『美味しかったね〜♪ヲタだったね〜♪』と、身も心も(笑)満たされて帰りましたとさ(≧∇≦)
2010年11月20日
豆乳茶碗蒸し

ふと思い立って。
豆乳で茶碗蒸しを作ってみた。
器の下に、明日の鍋に入れる予定のつくねを少し引いて。
卵と豆乳で卵液を作り…。
作ってる最中。
『あれ?今日も卵割って、豆乳使ったよね?』
あぁ!
お昼のカルボナーラ!!
…すっかり忘れた!
(健忘症)
2010年11月20日
豆乳カルボナーラ

昨日は、お姉ちゃんが熱を出しました。
夕方には平熱になり、今日は診察も兼ねて、インフルエンザの予防接種とかねwwww
お昼は、お姉ちゃんのリクエスト。
『クリームソーススパゲティ』とか言うから、この前ママ友に聞いた『豆乳カルボナーラ』に挑戦!
【クックパッド】にたくさんレシピがUPされてたから、そのレシピを参考にしてみたよ(≧∇≦)
私だけ粗挽きコショウを(^w^)
子どもは味塩コショウを軽く振って♪
美味し!でした。
2010年11月18日
【キャラ弁】ふらわっち




今日はお出掛け〜♪
の前に。
姫っ子が校外学習の為、お弁当がいるって。
リクエストは『たまごっち』の『ふらわっち』。
…楽ww
形も食材も楽ww
姫っ子は、桜でんぶ大好きっ娘なので、ピンクのご飯は嫌がらない(笑)
おかずは、昨日の夕ご飯のトンテキとオニオンリングを取り分け。
昨日の夕ご飯が入ってても気にしない人で良かったww
『冬瓜の煮物』や『キャベツの千切り』が、弁当のおかずリクエストだった時もありました…。
今日は、豊橋名産うずらの卵を、たまごっちキャラ風にしてみました。
ただ…。
お弁当箱の上下、入れ間違えたwwww
(通常、おかずを入れる上段に、ごはんin(笑))
…お弁当バンドがあって良かった〜!
姫っ子、スマン!
(笑ってたなぁwwww)
自分、ドンマイwwww